那須へ行ってきました

久し振りに那須へ行っていました。爽やかな空気です~♪。

ススキの群もすっかり穂を上げて高原はもう秋の気配。通りすがりに見かける田んぼも薄っすら黄色く色付いていました。

のんびりするつもりで出かけたのですけど、食いたんぼし病がじっとしている訳がありません


小さなお店でしたがとっても雰囲気のいい素敵な店内です♪。洋酒をたっぷり吸わせたケーキなので運転に差し支えると大変ですから、お土産用にドライアイスをたっぷり入れて頂いてお持ち帰りしました。

テーブルの上に無造作に活けられた鹿の子ユリとフジバカマがきれいです♡。

この銀食器も素敵~♡。でも見るだけ~


せっかくお土産に買ってきたサヴァランを主人が食べないので私が食べちゃいます。カップの底にたまっているラム酒もぜ~んぶ飲み干して今日は朝からほろ酔い気分でお洗濯していました


このポット、上下に取っ手が2つ付いていておもしろいでしょ^^。

下はカップになっています。ポットにお湯を注いで待っている間にカップが温まるという訳。今お気に入りの茶器なんです♪。

今朝のうっこ庭。秋の山野草「シモバシラ」が咲き出しました。近くにはサラシナショウマの花茎もたくさん上がってきています。いよいよ本格的な秋を迎えるのですね^^。
応援してね^^


にほんブログ村